3月のレシピプレゼントキャンペーンは、エココットン4 × 4のマガジンラック!

3月のレシピプレゼントは、新商品『エココットン4 × 4』のマガジンラックです。
3月1日(水)~3月31日(金)の期間にメルヘンアートショールーム(東京)・(大阪)、メルヘンアートオンラインストアにて「エココットン4 × 4」を2カセ以上ご購入いただいた方がレシピプレゼント対象となります。
作品使用材料
・「エココットン4 × 4」 2カセ
・「白木バー30cm」 2本
エココットンに3ミリタイプ新登場!

『エココットン4 × 4』 (3ミリタイプ)が新しく発売されました。
エココットンは結びやすい組みひも。
4×4はひもの構成を表します。
コットンを分厚くしっかりと組んでいるので、芯はありませんが、とてもハリがあります。
柔らかい触り心地で、とても結びやすく、芯がない分軽く仕上がります。
マクラメ初めての方には最適です!
マクラメのひもはどうやって選べばいいの?

マクラメひもは大きく分けて3種類。
〇組みひも
【コットンスペシャル、エココットン、アクリルコード、ケミカルコード】
撚りがなく、表面が平らなひも。
ひも端がほどけにくく、初心者の方でも結びやすい。
結び目がきれいに浮き出るので、スタイリッシュに仕上がる。
シンプルなデザインのハンギングやバッグに最適。
〇3本撚りひも
【ビッグ未ザラシ、手よりコットン、ソフト3、ソフト5】
撚りひも3本を撚ってできており、表面に凹凸があるひも。
ひも端がほぐしやすいので、タッセルやフリンジがつくりやすい。
作品は立体感があり、ワイルドに仕上がる。
流木との相性がよく、タペストリーやハンギングなどに最適。
〇甘撚りひも
【モップコード】
原糸を甘く撚ったひも。
ひも端がほぐしやすいので、タッセルやフリンジ、フェザーなどに使われる。
ひも端をほぐすことで、柔らかく優しい雰囲気の作品に仕上がる。
コースターやタペストリーなどフリンジ仕上げの作品に最適。
同じ組みひも『コットンスペシャル3ミリ』との比較!

コットンスペシャル3mmは芯があるので結び目がふっくらと仕上がります。
ミラーやバッグ、シンプルなハンギングなどに最適。
エココットン4 × 4 は芯がないので、結び目が締まりやすいので、結び目に凹凸が少なく、すっきりに仕上がります。
クッションカバーやバッグに最適!
ぜひ新商品『エココットン4×4』使ってみてください。